電気図
ただいま電気図の確認中です。
細かな変更が多々あります。
特にスイッチの位置。
人の動線を考えて場所や数、3路なのか4路なのか、
結構重要です。
後で、「使いにくい!」と言われないためにも細かくチェックします。
あとはデザイン的な位置の指示。
自分が当たり前と思っている高さも、人によって全然違います。
よくあるのが、洗面台のブラケットの高さで、
すごく低いかすごく高い(笑)
指示しないとこんな目に合ってしまいます。(;´Д`)
時には雑だけど絵で描いて添付しています。
いちばんわかりやすく伝える手段。
あ・・・老眼にはつらい作業ですwww
0コメント